くらし設計室 ARCHITECT OFFICE

家族みんなで…壁を塗る!

完成まであと少し…仕上げ工事まっただ中の大府の家。
先週末は休日を利用して、家族みんなで壁を塗りました!

もうすぐ2歳になる小さなお嬢さんは…真剣そのもの。

お嬢さんの休憩中は…お母さんがバトンタッチ!がんばっています。

そして終盤の仕上げは…お父さん!
ご主人の几帳面な性格が活かされた、プロ顔負けの美しい仕上がりに。

家族みんなで2日間かけ、一面を塗り終えました。
お疲れさまでした!

今回選んだ色は「sage」というハーブの一種と同名の塗料。
見ていると、ほっと安らぐような淡い緑色です。
「写真を飾ったりしたい」と奥さまが選ばれたカラーは
写真の背景としてもしっくり馴染みそうです。

くらし設計室
〒720-0082
広島県福山市木之庄町2-12-23
TEL:084-973-7202
FAX:084-973-7203
mail:info@kurashi-sekkei.com
HP:http://www.kurashi-sekkei.com/

2013年06月24日 │ works:ひとつながりの家

くらしの家「夏の見学会」と「いつでも見学会」開催します

くらし設計室の事務所と住まいである「くらしの家」
5月の終わりに、はじめましてのご挨拶をかねた見学会をしました。

暮らし始めてから、もうすぐひと月が経ちますが…
自分たちもおどろくほどに、毎日を新鮮な気持ちで迎えています。

今後も季節ごとに「くらしの家」をご覧いただきたいと考えておりまして
次回は7月末または8月に「夏の見学会」を計画中です…
こちらは決まり次第、ホームページにてお知らせしますので
楽しみにしていてください。

くらしの家「夏の見学会」の前に…
「まだ見ていないので早めにみてみたい」
「平日休みなので土日は都合が悪くて」
といったご要望がありましたら、「いつでも見学会」もできますので
メールかお電話にて、お気軽にご連絡ください。

くらし設計室
〒720-0082
広島県福山市木之庄町2-12-23
TEL:084-973-7202
FAX:084-973-7203
mail:info@kurashi-sekkei.com
HP:http://www.kurashi-sekkei.com/

2013年06月21日 │ 「くらしの家」見学会

杉の香り

「静かな杉の家」の木工事がおおむね終わりました。
確認のため現場に入って最初に感じたのは…木の香り。
今回、建具の枠に選んだ杉材からの香りでした。

杉には独特の甘い香りがあって
その芳香には鎮静・リラックス効果があることが
科学的にも証明されているそうです。

今日は工事の中締めとなる「木完検査」なので
リラックスしてばかりはいられませんが(!)
これから貼る杉フローリングとあいまって
この家がどんな香りに包まれるのか…楽しみでなりません。

くらし設計室
〒720-0082
広島県福山市木之庄町2-12-23
TEL:084-973-7202
FAX:084-973-7203
mail:info@kurashi-sekkei.com
HP:http://www.kurashi-sekkei.com/

2013年06月20日 │ works:静かな杉の家.Re

暮らしのフォトコンテスト 最優秀賞に選ばれました

ソファ製造を得意とする「心石工芸」が主催する
暮らしのフォトコンテスト【ソファのある毎日】にて
「くらしの家」が最優秀賞に選ばれました!
http://www.sofa-kokoroishi.jp/photocon/?page_id=272

”毎日の生活を丁寧に、こだわりをもって暮らすこと”
”そして本当に気に入るソファに出会えたら、大切に長く使って欲しい”
主催者のそんな気持ちに共感して私たちも応募しました。

「心石工芸」は実は福山市に本社のある会社で、
全国各地から応募があったにも関わらず…
同じ福山にある「くらしの家」が最優秀賞となったことにびっくりされていました。

私たちが結婚した年に手に入れた…緑色の思い出のソファ。
これから10年・20年・きっとその後も…共に暮らしてゆくつもりです。
その間にはバネの修理や、生地の張替えも必要になるはず。
今回の受賞で、私たちのソファライフに心強いご縁を頂いた気がします。

フォトコンテスト関係者の皆さま、この度はどうもありがとうございます。
そして、今後ともよろしくお願い致します。

くらし設計室
〒720-0082
広島県福山市木之庄町2-12-23
TEL:084-973-7202
FAX:084-973-7203
mail:info@kurashi-sekkei.com
HP:http://www.kurashi-sekkei.com/

2013年06月18日 │ 受賞

子どもと一緒の暮らし

一年前の初夏に生まれたムスメは、今日で一歳になりました。

振り返れば自分の暮らしも…
ひとり暮らし、妻とふたり、ムスメが生まれて三人と
変化するごとに「くらし」に対する考え方も変わってきました。

ますますやんちゃになってゆくムスメに
私が大切にしている障子が破かれる日も近いかもしれませんが…

子ども優先の仕上げとかいうのではなく
和紙の手触りや、イ草のにおいや、薪が燃える音や…
そんなあたりまえのようで、あたりまえでないことを大切にして
子どもと一緒に暮らしてゆきたいと思っています。

2013年06月13日 │ 日々のこと

古美ていく

外壁の左官工事も終わり、福山の家もしっとりと落ち着いた表情になってきました。

外部の仕上げは、珪藻土と杉板型枠コンクリート打放し、杉板張りなど…
年月を経て「古美ていく」材料が好きなので、できるだけ表情の変化を楽しめる材料を選ぶようにしています。


2013年06月12日 │ works:木之庄の二世帯住居

静かな杉の家(リノベーション)

福山の街を静かに見渡す 築20年のマンションの住戸。
この街に戻る家族を迎えるため、リノベーションで生まれ変わります。

「木の温もりが好きなんですよ」
何より素材に対する強い想いをお持ちのご主人と、
それをやわらかく見守る奥様。

いちばん大切にしたのは「木のあたたかさ」
足触りの優しい「杉」のフローリングを選びました。
明かり取りのついた杉の框戸や、珪藻土のアクセント壁
居心地がよくなる工夫ももちろん込めて…

大切なご家族を迎える準備を、これから整えてゆきます。

リノベーション前のリビング

杉のフローリング

くらし設計室
〒720-0082
広島県福山市木之庄町2-12-23
TEL:084-973-7202
FAX:084-973-7203
mail:info@kurashi-sekkei.com
HP:http://www.kurashi-sekkei.com/

2013年06月10日 │ works:静かな杉の家.Re

心地よい音楽

くらしの雰囲気を感じさせてくれる音…
先日、「くらしの家」の内覧会の際に流していた音楽です。

左:Lullatone / Soundtracks For Everyday Adventures
右:Elizabeth Mitchell / You Are My Little Bird

JYM AND RECORDSのクワダさんに「くらしの家」を見て頂き、
この家のイメージで選曲して頂きました。

とても繊細なんだけど、聞いていて心地よく、やさしい気持ちになる、
そんなあたたかい音楽です。
キッチンで料理を作りながら、3時のおやつを食べながら、
日曜日の午後にソファで横になりながら聞くとゆったりとできそうです。

クワダさん、ステキな選曲ありがとうございます!

くらし設計室
〒720-0082
広島県福山市木之庄町2-12-23
TEL:084-973-7202
FAX:084-973-7203
mail:info@kurashi-sekkei.com
HP:http://www.kurashi-sekkei.com/

2013年05月31日 │ 日々のこと

ページトップヘ